礼拝メッセージ

心のオアシス

心のオアシス 2012年4月15日

「世界に一つだけの花」という歌の歌詞には、聖書的エッセンスが含まれているような気がします。その中の一部を紹介します。

花屋の店先に並んだ いろんな花をみていた
ひとそれぞれ好みはあるけど どれもみんなきれいだね
この中で誰が一番だなんて 争う事もしないで
バケツの中誇らしげに しゃんと胸を張っている

それなのに僕ら人間は どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で 一番になりたがる?
そうさ 僕らは 世界に一つだけの花 一人一人違う種を持つ 
その花を咲かせることだけに 一生懸命になればいい

小さい花や大きな花 一つとして同じものはないから
No.1にならなくてもいい もともと特別な Only one

この曲がヒットしたのは、メロディーだけではなく、内容も大きく貢献していると思います。それは競争社会でNo.1になることを強いられ、疲れ果てた日本人が、「あなたはOnly one」だと言われることに安堵し、共感した結果だとも言えます。
赤い花が黄色い花に向かって「赤くなりなさい」と言うこともできないし、黄色い花が赤い花に向かって「黄色くなったらどう?」とも言えません。自分の色が最高だと思っていても、それは他の色があるからであって、それぞれが引き立て合って綺麗な花の束になるのです。
日本人、韓国人、ドイツ人、アメリカ人、中国人・・・それぞれ違う文化と考え方があって成り立っています。これそこが神の芸術です。
自分の価値観を押し付けず違いを理解し、本質以外は寛容であることが、私たちの教会の目指すところです。あなたも神の目にはOnly one!

心のオアシス 2012年4月8日

先日、教会メンバーがフェイスブックに、このような文章を書いておられました。心に残ったので、ご本人の許可を得てご紹介します。

日曜日の週報を読み、昨日も一日考えて祈っていました。イマイチ子育てに御言葉が生かされてないというか・・・なんか不服で。。。それで、常に土壌+子育て、なぜかセットで祈っていました。
昨夜、娘の習い事の時のお話です。いつも娘たち以外は、椅子に座って見学しています。いつも気の合うリュウトと4歳の美花ちゃんという女の子(リュウトの幼馴染み)は、ものすごく楽しそうに遊びます。
リュウトが逆さにジャケットを羽織ると、「なに~さかさま~」と言って伏せて一緒に笑っています。リュウトが転んでも、「ころんだ~」と言って屈託なく笑っています。リュウトがスカートを引っ張っても大爆笑。どんなにいじめられていても、常に爆笑して、温かい空気で乗り越えるんです。それを受けてリュウトも幸せいっぱいです。
リュウトのやんちゃを全部笑いで受けとめる器の広さに感銘を受けました。相手の土壌が良いと、蒔いた人の土壌も良くなりますね。ってことは、相手の態度が良くない時は、やっぱり土壌改良も祈らないといけませんね。。。
そこらへんに気が付いた時、4歳の女の子がイエスさまに遣わされてここにいることに気が付きました。ちっちゃい植木鉢な私。土もきっと乾ききっている。。。この程度なら100均で売ってるかも。せめて陶器の器に、少ない土でも本来あるべき土の姿になりたいですね。子供のように。                           K.M.
 
 小さな子どもがいると、毎日が戦争だと思います。親は大きな声を張り上げてしまい、後で後悔し反省するという悪循環・・・それは私も経験してきました。でも、その中でイエスさまが送ってくださっている恵みを発見して、少しでも成長できたらいいですね。ハッピーイースター!

心のオアシス 2012年4月1日

友人がまだ学生で学期末を迎えていたころ、卒業論文を抱えていました。連日の徹夜で、図書館へ通いつめる日々を耐え、やっとの思いで論文を書き上げて提出することができました。3日後、採点された論文が戻ってきました。彼の論文には赤字で次のように書かれていました。「よくリサーチがされていました。実例も十分、文献目録もすばらしい。評価=落第点・・・このクラスの課題ではありません!」この話を思い出すと今でも笑ってしまいますが、私たちにとって痛切な真理を教えてくれます。人生最後の時に神様にこんなことを言われるのはごめんです。「素敵な家に住んで、すばらしい仕事にも就いた。カッコイイボートまで持っていたね。給料も良かった。評価=落第点・・・このクラスの課題ではありません!」
(「チームでする教会づくり」ウェイン・コデイロ著より抜粋)
 私たちは成功者になるために、一生懸命頑張って良い学校へ行き、すばらしい会社に就職し、評価を得るために一生懸命働き、給料をたくさもらい、地位も得て、欲しい物を手に入れることができたとします。それが成功者の姿だと思っている人は多いですが、もし、神が人間に与えた人生の課題が、そういう成功ではなかったとしたならば、最後に与えられる評価は、「落第点」ということになります。なぜなら、人生のクラスの課題ではないからです。
 聖書は、人は神に従うために造られたと教えています。自己実現ではなく、神実現のための人生だというのです。メーカーが作ったものは、メーカーの意思に反した動きをするならば、その目的を果たせないことになります。本来の目的を失ってしまった人生から生み出されるものは、失望と不安と悲しみです。それが罪から出てくる悪の結果です。
 少し時間を取って、「もし神様が私たちを創造されたとするならば・・・」「死後に存在する永遠の世界があるならば・・・」ということを考えてみてください。あまりにも課題外のことに必死になっていて、本来、人間のあるべき姿を見失ってはいないでしょうか? 

心のオアシス 2012年3月25日

かつてインドネシアで宣教しておられた安海靖郎(あつみ やすお)先生が、このようなお話をされておられました。
ある経営者がいて、その奥さんはクリスチャンなのですが、イエス様の話をしても全く聞く耳を持ちませんでした。とても頑固な人で、自分は何でも知っていると思っていました。経営する会社は、海外にも支店がいくつかあって、インドネシアにある支店に訪れたときに、ボルネオのジャングルに行きたいとのことで、そこに当時住んでいた安海宣教師が紹介され、3日間共にジャングルで過ごして日本に帰っていきました。
しばらくしてから、安海先生は手紙を受け取りました。それはあの頑固な社長さんがイエス・キリストを信じて洗礼を受けたというのであります。その経緯はこのようなことでした。この社長さんの会社は海外にもあって、駐在員を派遣しているけれども、その家族と会って話しをすると、大きな家が与えられていても治安が悪いと不満を言い、お手伝いさんがついていても盗みがあるなどと不平しか聞いたことがありませんでした。しかし、3日間、安海先生と過ごして、何もない所で、先生は朝から歌を歌い、喜んでいる姿を見ました。日本に帰って考え込んだというのです。自分はすでに50歳代で、一応すべてのことを知っていたつもりでしたが、まだ知らない世界があるのだと思いました。そして奥さんから聖書をもらって読み始めて、神の国の世界を知ったというものでした。
神抜きの人生は、現実に起こっていることに影響されてしまいます。メディアは私たちに事件・事故・災害・戦争を報道します。そして不安をあおるのです。その場その場を取り繕うような対処をしても、永遠に対する解決はどこにもありません。
イエスさまがおられるパーティーは、環境は悪く、時間も遅く、手に負えない問題の中で、その弱さを持っていける場所があり、そこには喜びが溢れるのであります。
「私の人生は、主にあって毎日が喜びです!」

心のオアシス 2012年3月18日

「種」には、ものすごい生命力があります。エジプトのピラミッドの中で1つの壺が発見されて、それがロンドンの博物館に飾られていました。あるそそっかしい館員が、その壺を落として壊してしまいました。ところが中から何か小さな粒が出てきたので、鑑定に回したそうですが、しばらくしてから、壺が落ちたあたりから小麦が伸びてきたそうです。干からびた種であっても、命があって条件が整うならば、芽を出し始めるということなのです。
イエスさまは「種」に関する話をたくさん語られました。そして「種」を「神の言葉」にたとえておられることが多いのです。「神の言葉」なる種が、人々の心に蒔かれても、その土地(心)の状態によって、それが芽を出すか出さないか、芽が大きく伸びるか伸びないかが、決まってくるというのです。ある種は道ばたに落ちて鳥がきて食べてしまい、ある種は土の薄い石地に落ちて、芽は出したけれども根を伸ばすことができなかったので、すぐに枯れてしまい、他のはいばらの地に落ちたが、いばらが伸びてふさいでしまったのです。しかし、良い土地に落ちた種は、芽を出し、実を結び、何十倍もに大きくなったということでした。
神の言葉の種は、さまざまな形で人々に蒔かれますが、その多くは内側にある力を伸ばせないで干からびてしまっている現実があります。皆さんはいばらにばかり水をやっていないでしょうか? いばらとは、現実の困難や問題ということが言えるでしょう。それらを育てると出てくる実は「心配」や「恐れ」や「怒り」です。是非とも神の言葉を育てられる環境を心に与えてください。それはただ神を信じるということによって発揮される神の力となります。
この神の言葉(種)を蒔く者の希望を発見しました。それは、何千年も前の種が、条件と環境が整えば芽を出したように、私たちが蒔くときに、すぐに芽を出さないこともありますが、福音を聞いた人たちが、やがては良い土地になって、干からびた種(神の言葉)から命が流れ出すという体験ができるようになるということです。祈りましょう!

心のオアシス 2012年3月11日

研究者が発表した内容によると、世界中の人々には共通した4つの悩みがあるそうです。その一つは、「空白感」です。人間は、自分を満たすために、あらゆるものを求めて、満足を得ようとしながら生きています。
それは物であるかもしれません。知識や知恵や地位のケースもあるでしょう。でも、それらを得ることによって、満足はしないのです。ある青年が私に言いました。「自分は飲み会へ行って、みんなと騒いでいるときには楽しいけれど、終わって家に帰ると、空虚な気持ちになるのです。この虚しい気持ちは酒や遊びでは埋めることができないことに最近気付きました。」
 二つ目は、「孤独感」です。家族がいて、友人がいれば、孤独感がなくなるかと言えば、そうでもないのです。頼りになる人がいると心強いですが、心の奥底まで寄り添ってもらえる人はなかなかいないものです。ある時には親や友人でさえあなたを裏切ることがあるでしょう。人々に囲まれながら「孤独だった」「寂しかった」といって自殺してしまう有名人はアメリカには多いそうです。
 三つ目は、「罪責感」。神の裁きなどないと考えている人も、罪の自覚はあって、それを見たくない故に「神」とか「裁き」という言葉にフタをして見ないようにしているのです。人間には生まれながら、神が与えた道徳心を持っています。罪の解決を心の奥底では求めているのです。
 四つ目は、「死に対する恐怖」で、人は、どこから来て、死んだ後、どこへ帰っていくのかわからない不安を持っています。死に対する問題は、どれだけ金を積み上げても、どんな地位にある人であっても、どこの国の人であっても関係なくおそってきます。世界中の人たちが、死に振り回されながら生きている現実があります。
 これらの問題の重荷に解決はあるのでしょうか? イエス・キリストは言います。「すべて重荷を負うて苦労している者は、わたしのもとにきなさい。あなたがたを休ませてあげよう。」(マタイ11章28節) 人には神と歩まなければ安息できない部分があるのです。Walk with God!

心のオアシス 2012年3月4日

幸せな成功は、結果ではなくプロセスなのです。私たちは、「幸せになるために、仕事で成功しよう」「成功するためには、環境を整え、目標を達成していかなければならない」という方程式みたいなものを持って生きていますが、この考え方には、大きな落とし穴があります。それは、最終目標にたどりつかなければ成功も幸せもないからです。そこへたどり着くまでは、幸福でも成功でもないということになるからです。
しかし、聖書が教えている幸福・成功とは、目標を設定して、そこへ行き着くまでの、すべての過程(プロセス)は成功だということです。つまり、祈りつつ前進した瞬間から、もう成功は始まっているということなのです。環境や経済が整っていなくても、すでに幸せなのだということです。
私たちは、神によって目的を持って創造されたことを知るだけで、人生の勝者であり、成功者であり、幸せ者であります。なぜなら神は、あなたをあなたとして造ったことに理由があり、あなたを今の環境の中に置かれたことにも計画があり、何一つ無駄な人生を歩んでいる人はいないからです。痛みの中で動くこともできず天井を眺めるしかない人も、精神的な弱さで何もできずに時間だけが、いたずらに進んでいるように感じるときでも、何一つ「無駄」ではないのです。これは神のみぞ知る世界であります。
アメリカの有名な発明王トーマス・エジソンの名言です。「失敗すればするほど、我々は成功に近づいている。」「失敗なんかしちゃいない。うまくいかない方法を七百通り見つけただけだ。」「成功できる人っていうのは、『思い通りに行かない事が起きるのはあたりまえ』という前提を持って挑戦している。」 どうですか? 私たちは、人生の途中のプロセスさえも楽しみながら生きることができるのです。一歩一歩、毎日毎日、神さまの計画は、私たちを通して進められているのです。
「すべて神から生れた者は、世に勝つからである。そして、わたしたちの信仰こそ、世に勝たしめた勝利の力である。」(Ⅰヨハネ5章4節)

心のオアシス 2012年2月26日

先週の週報からの続きです・・・ピリピ人への手紙から「人生における何故?の対処法」を、この世における全ての貧富を体験し、死に直面することを何度も通ってきたパウロから15回にわたって学んできた。彼は貧富のそれぞれの道や、ありとあらゆる境遇に対処する秘訣を心得ていたが、そのポイントを①~⑪まで前回書いたが、今回は⑫から⑮までを要約して書きます。
⑫「神のシナリオに賭ける」。神さまは私達に最高の人生のシナリオを与えてくださっているが、人生という舞台で「あなた」という役柄をどのように演じるかは私達に任されています。シナリオは最高の出来です。
⑬「天に希望を持つ」。私たちは、肉体という仮の宿で生活していますが、やがては天国というゴールが待っている。仮の宿の中で、もがき苦しんでいますが、天の希望を持つならば、乗り越えることができるでしょう。天の希望がある人は「死」は天国への入り口なのです。
⑭「祈りがすべてのカギ」。祈りは、その対象となった生き物のほとんどすべて、人間、さまざまな細胞や組織、動物、植物、バクテリアや菌類やイーストなどの有機体にまで、効果を及ぼすことが科学的にも立証されています。「祈るならば、人知ではとうてい測り知ることのできない神の平安が、あなたがたの心と思いとを、キリスト・イエスにあって守るであろう」(ピリピ4章7節)
⑮「神によって人生は何とかなる!」と信じる。人前で話しをすることができない、勉強嫌いの小学生時代の私が、どうやって牧師になることができたのか? 人知では考えられないことが毎週起こっているのです。私がメッセージしている姿は、まさに「奇跡」なのです。神さまは、創造したすべての人を責任をもって養っていてくださるお方です。私を見てくだされば、神が共におられたら、どうにでもなることを知るでしょう。「わたしの神は、ご自身の栄光の富の中から、あなたがたのいっさいの必要を、キリスト・イエスにあって満たして下さるであろう。」(ピリピ4章19節) あなたも奇跡を見に教会へ来てみてはいかがですか?!

心のオアシス 2012年2月19日

先週の日曜日に、ピリピ人への手紙から「人生における何故?の対処法」シリーズの最後の第15回目を学んだ。著者のパウロは、この世における全ての貧富を体験し、死に直面することを何度も通ってきた存在でした。しかし、彼は貧富のそれぞれの道や、ありとあらゆる境遇に対処する秘訣を発見したことを書いています。彼の問題の対処法が散りばめられて記されているが、それをここに復習がてら書き出してみます。
①「神の視点」を用いる。人の視点から見ると「何故?」と不満が出ても、視点を変えると、辛い現実も受け止めることができる。
②「プラス思考」を用いる。パウロ自身が投獄されたことは教会にとっては最悪だったが、教会の役員が成長するキッカケになったと考える。
③「物事に意味を与える」。そんな存在でも、神の前には、生きていることにも意味があるし、死ぬことにも意味がある。
④「神の概念を変える」。神は自分の願いをかなえてくれる存在という考えから、私たちが神の願いにかなうための存在であるという発想。
⑤「自分の常識を変える」。「相手が自分よりも優れている」「他人の身になって考えてみる」という超常識を身につける。
⑥「自分を固守しない」。自分の地位や立場や特権にしがみ付き、こだわり続けるとストレスになるので、ある時には手放してみたら良い。
⑦「神の言葉を握り続ける」。世は流動的ですが、動かない真理にしがみ付くことが平安を得る秘訣です。
⑧「神実現に生きる」。神実現に生きるとは、神が保証人だということ。
⑨「あの人もこの人も神が遣わされた存在」という意識を持つ。良い人も悪い人も、神が自分に必要な存在として送ってくださったと考える。
⑩「当たり前を喜ぶ」。見ること、話せること、食べることなど、どんなに小さなことでも神さまに感謝するなら大きな祝福に繋がる。
⑪「神の価値観を持つ」。神にある価値を知ったら、この世の何ものも比べることはできないぐらい素晴らしい。
残りの⑫から⑮までは、次回です。今週も祝福がありますように!

心のオアシス 2012年2月12日

この地上に住む全ての人は、何らかの信仰を持って生きています。信仰というと宗教を結びつけることが多いですが、宗教というカテゴリの中に入っていない信仰も沢山あります。たとえば無神論者であっても、信仰を持っています。お金があれば自分は満足することができると信じている人は、お金を信仰しているのです。またビジネスで成功すれば、この世の中で勝ち組になれると信じている人もいますし、ある人は結婚すれば幸せになれると信じているのです。頼る対象が神なのか、物なのかということでしょう。このように「何に頼るか」の違いだけで、みんな何らかの信仰は持っているのです。何度も期待に裏切られて、ガッカリ肩を落とす人も少なくはありません。ダイエット食品に飛びつく女性は多くいますが、何度も手を変え品を変えして、効果がないことに気付きながらも、尚も自分を美しくしてくれるものがあると信じ求め探し続けている現実があります。このようなことを書いている私は、経済、仕事、家庭、教育、趣味、美容などを否定するつもりはさらさらありません。それらのものは、この地上で生きる上では絶対不可欠なものですし、私も欲しいものは多数あります。重要なポイントは、それらの出所がどこなのかを知らなければ、本末転倒になりかねません。私たちの人生の目的が、ただ健康が与えられることや、お金持ちになること、幸せになること、問題がなくなることに向けられるならば、決して満たされることはありません。なぜなら、神が私たちに私たちの内側に組み込まれた人生の目的は、そのようなものではないからです。神を求め、信じ続けること、そして神の栄光を現わすことが、私たちの人生の目的であります。この世界を知ったら、物があってもなくても、喜びの時にも悲しみの時にも、満足できる歩みをすることができるようになります。
私は、「イエスさまが、何とかしてくださる!」この神さまに対する信頼によって今まで何とかやっていけました。そしてこれからも何があっても、信頼し続けます。それは、すべては主の御手にあることを知っているからです。Your life is in His hands!