関西カルバリーフェローシップの開拓は9年目、堺チャペルは2年目に入った。一つの教会を開拓していくことは至難の業と言われていたので、私は、それだけはしたくないと牧師になってからずっと思ってきた。ところが神さまはそうはさせてはくださらない。私の願いではなく、神さまの願いが実現していった。私にとって最初の開拓地は、1993年、アメリカはカルフォルニア州・ラグナヒルズという町でした。そして次が2010年、東大阪と奈良。そして2017年に堺市となる。ゼロからのスタートは、神経をやられてしまう伝道者も多いと聞くが、確かにそうかもしれません。しかし幸いなことに、私は関西での伝道を始めたときに、開拓経験のある先輩牧師から、このようなアドバイスを受けた。「『数』を追うと自己満足か自己憐憫に陥るので、それは止めた方がいいですよ。神さまが人を送り、神さまが人を取られるので、神さまがなさることに委ねたら悩まないですよ」この言葉が、私の開拓の指針になった。神さまが、指一本動かせば、一晩で多くの人たちが教会に来るだろうし、神がそれを望まなければそれで良し、“神実現のための自分”を意識すると本当に楽しくなった。私は、「数」を追うのではなく、神さまが自分に与えてくださっている賜物を100%用いてベストを尽くし、後は神さま任せにした。神がたとえただ1人の牧会を任せられたとしてもそれで良し! それが私の心を守ってきた開拓の秘訣なのです。
 以下は、ダニエル・キム宣教師の文章です。励まされます。
 この時代を生きる宣教師として考えるべきことは、「働きの実がなくても、その働きを続けられるかどうか」ということだ。地の果てに行くほど、実を得るのが難しい。主の再臨が近づくほど、目に見える働きよりも地下に入っていく働きが多くなる。イエスさまは私にこう語られた。「明日、人が集まらず、礼拝堂を奪われ、働き人がいなくなったら、あなたは何によって喜ぶだろうか? 明日、声が出なくなって賛美ができなくなったら、あなたは何によって喜ぶだろうか? 目に見える結果ではなく、天の父があなたをひとりぼっちにせず、共に歩んでくださることを喜びなさい」そんな思いで主の前に立てば、地の果てまで行くことができる。その思いさえあれば、主が来られるその日まで、地の果てまで宣教の使命を果たす人として用いられるだろう。   アーメン!!