かつてインドネシアで宣教しておられた安海靖郎先生のお話です。
ある経営者がいて、その奥さんはクリスチャンなのですが、イエス様の話をしても全く聞く耳を持ちませんでした。とても頑固な人で、自分は何でも知っていると思っていました。経営する会社は、海外にも支店がいくつかあって、インドネシアにある支店に訪れたときに、ボルネオのジャングルに行きたいとのことで、そこに当時住んでいた安海宣教師が紹介され、3日間共にジャングルで過ごして日本に帰っていきました。
しばらくしてから、安海先生は手紙を受け取りました。それはあの頑固な社長さんがイエス・キリストを信じて洗礼を受けたというのであります。その経緯はこのようなことでした。この社長さんの会社は海外にもあって、駐在員を派遣しているけれども、その家族と会って話しをすると、大きな家が与えられていても治安が悪いと不満を言い、お手伝いさんがついていても盗みがあるなどと不平しか聞いたことがありませんでした。しかし、3日間、安海先生と過ごして、何もない所で、先生は朝から歌を歌い、喜んでいる姿を見ました。日本に帰って考え込んだというのです。自分はすでに50歳代で、一応すべてのことを知っていたつもりでしたが、まだ知らない世界があるのだと思いました。そして奥さんから聖書をもらって読み始めて、神の国の世界を知ったというものでした。
神さまが、日々私たちを最善に導いておられることを信じることができれば、環境とか状況に左右されずに感謝することができるようになります。愚痴や不満が出るのは、私たちの人格が整えられていないか、神さまに委ね切ることができない人間の姿なのです。ある牧師先生は、「恐れの反対語は信仰です。」と言われました。丸木橋を渡るときに崩れるのでは?と思うと、恐れが起こりますが、木の中に鉄筋がくい込まれているのを見たら、何の恐れもなく渡れるでしょう。私たちの人生を喜び溢れたものにしてくれるのは、神さまに対する全き信仰です。