「八風吹けども動ぜず」という言葉をご存知でしょうか? この言葉の意味は、「自分を惑わす出来事に動じず、強く心の根を張ろう」です。
 自分を惑わす「八風」とは、どのような風なのでしょうか?
 一つ目は、「利」(り)=自分の意にかなう利益のこと。
 二つ目は、「誉」(よ)=陰で名誉を受けること。
 三つ目は、「称」(しょう)=目の前で称賛されること。
 四つ目は、「楽」(らく)=様々な心身を喜ばすこと。
 五つ目は、「衰」(すい)=意に反する損失のこと。
 六つ目は、「毀」(き)=陰で不名誉を受けること。
 七つ目は、「譏」(き)=目の前で中傷されること。
 八つ目は、「苦」(く)=様々な心身を悩ますこと。
 誰でも褒められたら嬉しいですし、けなされたら傷つきます。苦しいことだけに限らず、楽しい事、嬉しいことでも、慢心を生み、有頂天になってしまい、結果として私たちの心を動揺させるものです。このような八つの風に毎日揺すぶられながら高慢になったり、劣等感に陥ったりしながら、周りの環境に影響されながら人は生きています。新約聖書の中でパウロは、「ほめられても、そしられても、悪評を受けても、好評を博しても、神の僕として自分をあらわしている」と言いました。人生の八つの風に対処する方法は、自分は神の目的の為に創造された存在だということをハッキリと認識するというだと思います。そこに立ち続けるならば、何が起こっても動揺は軽減されます。
 今月で、レストランIMUも、堺チャペルも1周年を迎えました。運命共同体のレストラン教会です。この一年間、牧師にも店長にも“八つの風”が吹きました。しかし、平安があるのです。何故なのかを考えてみました。するとわかりました。結局、「主は与え、主が取られたのだ。主のみ名はほむべきかな。」「生きるも死ぬも主のため」と腹をくくると、何も恐れることはなくなるのです。私たちは、神さまに与えられた“自分”を用いてベスト尽くし、結果は神さまにお任せするのみなのです。